6 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:28:02 ID:cPdwDlHsO
いとこん
7 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:28:02 ID:Q7g6l1ufe
こんにゃく
13 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:28:05 ID:DMwshhx5b
>>6
>>7
こんにゃくは入れへんな
8 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:28:02 ID:qlDLiKa0/
さといも
16 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:01 ID:DMwshhx5b
>>8
芋系は1つほしいな
9 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:28:03 ID:PmYmqG0wt
味噌
11 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:28:04 ID:Q7g6l1ufe
さといも
12 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:28:04 ID:k8DcFCIjl
しいたけ
14 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:28:05 ID:6iC9Sdc/b
ごぼー
15 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:00 ID:YpPzSbx6x
油揚げ
17 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:03 ID:p9XQekDGI
玉ねぎいる?
19 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:03 ID:DMwshhx5b
>>17
いる
ワイは好き
18 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:03 ID:lD.wa5m2H
玉ねぎいらねえから!
20 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:04 ID:TLMXqchKQ
>>1
充分じゃね?
21 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:04 ID:Jnuqe3MTY
豚肉 大根 人参 椎茸 しめじ ごぼう こんにゃく
気が向いたら里芋
食べる時に白ネギと一味をパッと
22 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:04 ID:Z6dJsPvCm
ごぼーさんいればそれらしくなる
23 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:04 ID:KzQLomVkA
チーズ
24 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:05 ID:DMwshhx5b
玉ねぎ美味いやんけ
25 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:29:05 ID:IHa4.X/UA
ぶたじるに長ネギ入れないってアホか
26 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:30:02 ID:OY4xCM.fh
しめじかマイタケ
27 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:30:02 ID:Yab5j0gOw
里芋は下ごしらえとか余った分持て余すとかを思うと優先度がだいぶ下がる
個人的にそこまで好きな具でもないというのも相まって
28 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:30:03 ID:.DJdvZsYC
こんにゃく要るやろ
29 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:31:01 ID:Q7g6l1ufe
コンニャクうまいのになぁ
30 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:31:01 ID:XCf0YXkc1
豆腐さんは?
33 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:31:02 ID:Q7g6l1ufe
>>30
そめれんす
45 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:33:01 ID:DMwshhx5b
>>30
忘れとった
絶対いるわ豆腐
31 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:31:01 ID:WvadAYplO
仕上げに長ネギを散らす
32 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:31:01 ID:P3UnVrO3g
里芋とかいう豚汁でしか摂取しない食材
34 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:31:02 ID:Q7g6l1ufe
>>32
いもに
40 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:32:03 ID:Jnuqe3MTY
>>32
イカと煮てもうまい 筑前煮にも欲しい
35 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:31:02 ID:.2mrRRbc2
長ネギ、油揚げ じゃがいも
36 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:31:04 ID:Jnuqe3MTY
椎茸は干し椎茸なら尚のこと良い
戻し汁も入れて
37 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:31:05 ID:xfUMatNo.
あつあつの豚汁に大量の刻みネギと七味
38 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:32:01 ID:fs5gHDczb
味の素入れた豚汁ウマい
ほんとウマい
39 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:32:01 ID:Mj2OYKN4g
メンマ
41 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:32:04 ID:fs5gHDczb
木綿豆腐入ってると美味い
包丁じゃなくて崩して入れるのがええ
139 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:03:00 ID:/cgqPOtb6
>>41
こいつさっきから合わへんわ~
42 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:32:05 ID:FjsEazpUa
芋はいるやろ
芋ならなんでもええ
43 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:33:01 ID:qgyBg6Yy8
里芋いれるやつは料理上手感ある
44 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:33:01 ID:fs5gHDczb
こんにゃくじゃなくて豆腐がええな
入れるなら
46 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:33:04 ID:Edy2uQIWn
豚肉に里芋入れたらそれもう芋煮やん
47 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:33:05 ID:DMwshhx5b
豚肉、大根、玉ねぎ、ごぼう、にんじん、豆腐、じゃがいも
これでええな?確定するで
49 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:34:00 ID:LNkQ6Zt/U
分厚い拍子木切りの豚バラ以外は豚汁と認めん
50 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:34:01 ID:EtnKBkwbs
マーガリンかバター
51 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:34:01 ID:RprpaAaHu
里芋入ってない豚汁ってただの味噌汁やん
52 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:34:02 ID:t2dVePzh.
入れすぎると逆に微妙になるぞ
具材は3つまでにしとけ
54 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:34:04 ID:DMwshhx5b
>>52
いや3つは少ないやろ
味噌汁ならええけど豚汁には具沢山の方が美味しい
53 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:34:03 ID:WvadAYplO
長ネギつってんだろカスめ
68 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:37:04 ID:OY4xCM.fh
>>53
玉ねぎ入れるなら長ねぎいらんやろ
55 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:34:05 ID:5Xi61j26V
ぶたじる
57 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:35:02 ID:.xbCLValk
一味
58 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:35:05 ID:IXsQevpP3
里芋入ってないとしょんぼりする
59 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:36:03 ID:urY9YG45s
とんじる?ぶたじる?
60 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:36:04 ID:wEuFK4kaW
里芋、にんじん、厚揚げ、ごぼう、豚肉、長ネギ、こんにゃく
67 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:37:04 ID:2KsIse/Zm
>>60
はい無能確定
やっちまったなあ
61 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:36:05 ID:4H.8WuQOl
長ネギの青い部分
62 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:36:05 ID:DMwshhx5b
大根とにんじんはしっかり煮込んでクタクタになったらどっち食ってんのか分からんようになるから大根だけでええかな
63 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:37:01 ID:0hLGZF8jf
ちくわ
64 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:37:01 ID:UsIarvLJ6
ネギだろ
65 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:37:02 ID:.DJdvZsYC
豚汁は具を炒めてから煮るから豆腐は入れないわ
66 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:37:03 ID:fnc3.6mlD
じゃがいもて…
70 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:00 ID:DMwshhx5b
さつまいもってのもありか?
71 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:00 ID:CRFmcbLIb
和牛
74 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:02 ID:DMwshhx5b
>>71
牛肉は絶対に合わん
72 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:01 ID:oMQQi/6eR
豚はバラ肉がコクがでる
73 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:02 ID:0BnT89FFu
人参は邪魔
彩要因やんアレ
75 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:03 ID:Jnuqe3MTY
ネギは具というより食べる直前に適量のっけたいんよなぁ
76 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:05 ID:f9ZRn7gQM
地元の定食屋でなめこ入ってる豚汁出てきてマジかあって思ったけどクソ美味かったわ
77 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:05 ID:.2mrRRbc2
はいよ!
82 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:39:01 ID:f9ZRn7gQM
>>77
重いねんこれ
83 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:39:01 ID:DMwshhx5b
>>77
これは違う料理やろ
78 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:05 ID:aDqFXYJvs
豚汁ってただの豚肉入っただけの味噌汁やろ
79 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:38:05 ID:eXam2NVfH
さつまいも入れると美味いけどもう豚汁ではなくなる
80 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:39:00 ID:NcIgkwsGj
里芋入れた方が深み出るやん?
81 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:39:00 ID:d/0V5cqgq
キノコ系入れる奴らは敵や
聞いてるかなか卯?
88 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:40:01 ID:Jnuqe3MTY
>>81
きのこの旨味は偉大や
要らんならワイの器に入れてくれ
84 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:39:01 ID:JiGlwvs2F
カレールー
85 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:39:02 ID:Pv4/ekHEa
>>1+ジャガイモと油揚げ
玉ねぎout長ねぎinでも良し
86 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:39:04 ID:Pv4/ekHEa
こんにゃく入れるやろ
87 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:40:01 ID:K2nm7X39C
なめこ
90 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:40:02 ID:eJCgz7/rW
マジで騙されたと思って辛子・おろしニンニク入れてみてくれ
豚汁感は弱くなるけど豚の煮込み感でてマジでオカズになる
91 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:40:02 ID:.MESUMHcM
椎茸
92 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:40:03 ID:dPbEQz7fV
刻んだ生姜を野菜と一緒に炒めて入れてみ、うまいぞ
93 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:41:00 ID:AvPsPrXgd
やまいも
94 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:41:02 ID:jKV2Xli7c
一味派と七味派の他に胡椒派とか山椒派もいるらしい
97 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:42:03 ID:Jnuqe3MTY
>>94
柚子胡椒もいける
95 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:41:04 ID:WtovFuf.b
ブラックマッペは意外と美味い
96 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:42:02 ID:.DJdvZsYC
なんでもすぐニンニク入れたがるやつおるよな
正直理解できん
98 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:42:03 ID:DMwshhx5b
こんにゃくの美味さが分からん
すき焼きの糸こんもいらんと思ってる
99 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:42:05 ID:T5N4UNv4y
とうふさん
100 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:44:00 ID:glbB6Tppd
・味噌を焼かない
・具材をごま油で炒めない
この二つを怠った豚汁はゴミ
102 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:44:02 ID:V8w/Vi7Bv
豚と汁は入れんと豚汁にはならんからなあ
103 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:44:05 ID:GXiWo4bDx
玉ねぎいらん長ネギでいい
あと里芋入れろ
104 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:45:03 ID:Pv4/ekHEa
里芋入れたら芋煮会になっちゃうやん
109 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:47:05 ID:gALJyAvWG
>>104
味噌味の芋煮なんて存在せんやろ
114 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:51:00 ID:WvadAYplO
>>109
ハァ?
117 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:51:04 ID:jKV2Xli7c
>>109
お?戦争か?
106 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:45:04 ID:eBtnJaWV8
さつまいも
107 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:46:02 ID:9ZVY5LMTp
かつやの豚汁が理想や
108 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:47:04 ID:DMwshhx5b
>>107
ワイは松屋
110 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:48:00 ID:DMwshhx5b
コーンは甘いからご飯のおかずにならん
111 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:48:04 ID:BrgkoFXoO
豆腐はレンチンして水抜きすると美味いよ
112 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:49:04 ID:.SodzRIvZ
豚汁に入れて美味いのはサヤエンドウや
113 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:50:04 ID:DMwshhx5b
>>112
美味そうではあるけどいらんかな
115 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:51:00 ID:Y9CH.KeIi
こんにゃく
116 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:51:02 ID:o0tDGY2DS
豚肉はスライスじゃなくてブロックを切った方がうまいぞ
118 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:51:04 ID:QkpjOg9Hi
こんにゃくは割とマスト
119 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:52:02 ID:gALJyAvWG
芋煮に豚肉も入れんやろ
120 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:53:03 ID:5WHLivr1e
ズワイガニ入れたら案外うまい
128 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:55:03 ID:DMwshhx5b
>>120
それもうカニ汁や
121 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:53:04 ID:IKOU4tKgh
ごぼう入ってないとただの味噌汁や!
122 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:54:01 ID:RxOsYlDHO
汁物はスープが主役であってくれよ
具は少ない方がええ
125 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:54:04 ID:Y9CH.KeIi
>>122
芋煮でも?
129 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:56:01 ID:RxOsYlDHO
>>125
鍋料理やん
130 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:56:02 ID:P3UnVrO3g
>>122
豚汁は具を楽しむ料理だから逆だろ
123 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:54:03 ID:4Z4NIY1IH
沢山入れた所で野菜が余るだけやからな白菜ダイコンこんにゃく豆腐ねぎ豚肉にんじん
これだけ入れれば野菜たっぷり彩りもいい豚汁できる
127 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:55:02 ID:WvadAYplO
ダイコン人参豚は必須や
あとはなんとかなる
131 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:56:05 ID:F1mZJL.s1
里芋
134 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 14:59:03 ID:7kLfbuf6O
何でもかんでも足せばええってもんやないや
140 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:03:00 ID:wgq3NotvD
きのこ類いれたいね
142 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:03:04 ID:lEcV4ggAg
とうふさん
143 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:03:05 ID:GDVC7MNRI
豚バラからでる油の量で少しビビる
149 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:15:04 ID:T8wYjiWDi
玉ねぎなんていらん
豚肉
大根
人参
牛蒡
蒟蒻
だけでいい
150 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:16:04 ID:J5j216L1d
水煮大豆入れるのもええで
152 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:19:04 ID:ky9YkKZhz
こんにゃく里芋入れない事あるの?
153 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:21:05 ID:9WCZDgfSy
舞茸入れるとうまいで
154 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:24:03 ID:1ctl4qK3c
白菜
155 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:29:02 ID:eCKgRn6MR
きのこいるやろ
椎茸かしめじ
141 名前:名無し 投稿日:2024/11/13 15:03:01 ID:xfweI9Hi6
俺の実家や周囲が、豚汁にゴボウは入れない派、だった。
正直、ゴボウが豚汁の具として全国区扱いされるのに違和感がある。
まあ食ってみると、これはこれで美味いんだけどな。
豚肉が邪魔なんだなぁ
欲張ってアレコレ入れて鍋の容量が足りなくなり失敗するという…
※3
そうそう、煮物の出来損ないになる
5つ4つに減らした上での厳しいレギュラー争いを勝ち抜いたものが正解
ごま油
入れて良いものを片っ端からリストアップして実際に作るときには
あるものを入れてる思い付きで生きてる奴の集まったスレって感じだな
個人の生き方として間違っては居ないが料理の師として参考にはならない残念なタイプ
お豆腐
豚汁は豆腐をたくさん食べるための料理だと言っても過言ではない
豚肉、ニンジン、ゴボウ、こんにゃく、ねぎは必ず入れてた
ただ、考えてるうちにけんちん汁と差がわからなくなってきた
豆味噌。笑
それ以外ゴミ。笑
具材が多すぎると鍋のキャパを越える味が散らかるのもあるけど
鍋には入っているのにお椀には殆ど入らないのが出てくるのが個人的に一番嫌
冷凍食品の豚汁の具
ブラックマッペ(もやし)とか水煮大豆とかほざいてるやつは
何も考えずか具材が足りなくて残り物入れた経験で言ってるよな?
毎回入れるのかテメーは、それを豚汁ですといって他人に出せるのか
「豚汁に入れてもいいもの」じゃなくて「豚汁に入れるべきもの」だぞ
優先順位高くなければおかしいものでブラックマッペ?〆にラーメン入れる鍋か?
豚肉とゴボウがあれば最低限豚汁らしくなる
椎茸と玉ねぎがあればなお良い
あとは冷蔵庫の余り野菜をテキトーに全部突っこむ
味噌は八丁味噌な、あと七味唐辛子は必須や
季節野菜
※14
ナカーマ。笑
肉にこんにゃく一緒に煮ると固くなっちゃんだっけか(それでおでんとかはやっちゃ駄目って言われてる)
大根とかは逆の効果になるから入れたほうがいいけど
ネギ類は要らん
※17
東夷弁きっっしょ。笑
なっちゃう←きも~
だっけ→きもきもきも
なっちゃうんだっけ→オロロロロ気持ち悪い~
なっちゃうんだっけか→アババババ(失神)笑
豚汁は情強
つくづく名古屋には住めんと思うわ
とにかく味噌の好みが合わん
冷蔵庫整理がてらに作ってもええのよ
こうあるべきってこだわりは別にあってもいいけどね
※21
コクのなさに驚く。笑


米味噌麦味噌マジでゴミ。笑
なんか分離も目立って、お湯の即席スープ食うとるみたい。笑
こんなもの食うのはアホだけ。笑
豚汁になるとやたら張り切って出てくるカエル
#23
それはお前の舌がバカになってるだけ
元々バカだった舌がドギツイもの食って更に鈍化してる
そういえば八丁味噌で分離が気になった事ないわ。笑
なぁぜなぁぜ?笑

他のゴミ味噌はすぐ分離してみすぼらしい見た目になるのにな。笑
見た目に引っ張られて味も判断できないゴミ
八丁味噌とかいうクソ食ってたらカエルみたいになるよな
長ネギや青ネギは入れるけど玉ねぎは余りイメージに無いな
お願いします、ただの具沢山味噌汁になってしまうのですが町内会でオバチャン達が作った豚汁を作りたい。何度自分で作っても普通の味噌汁なんだよなーー
※30
町内会のオバチャンに聞くのが手っ取り早いんだろうけど、みんなに美味しく食べて貰おうと思って愛情を込めて作ってるのよ~とか答えてくれそう
食べる直前に、生姜チューブ。
大量に作るとおいしい
酒粕入れて粕汁にしちゃえ
芋煮は鶏肉でもいいけど豚汁は豚じゃなきゃダメな気がする
※30の答えは※33なんだと思う
とん汁に芋は入らない
芋が入ったらそれはとん汁とは言わない
ぶた汁とも言わない
じみーにゴボウ入ってないと食感が全然違うんよな
ニンジンもちょっと欲しい
豚以外だと人参・大根・サツマイモ・こんにゃく・小芋……くらいかな?
味噌汁を目指すな
汁を飲む煮物を目指せ
味噌汁だと味噌を投入してから煮立ててはいけないって言うけど豚汁だとどうなんだろう?
味噌入れてから煮込んだ方が美味い?
オラが村を自慢するのも大概にな
豚肉と大根とコンニャクが大量に入っていたら後は何を入れてもOK