1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:31:04 ID:5ZMM
最高だよな…………
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:32:00 ID:16DS
自分で焼くあれか?
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:32:02 ID:5ZMM
>>2
いいえ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:32:02 ID:Exvx
うまい食いたい
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:32:03 ID:5ZMM
>>4
わかる
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:32:04 ID:s8mv
お好み焼きって過大評価されすぎやろ
美味!ってなる食いもんちゃうやろアレ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:32:05 ID:5ZMM
>>8
なるけど
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:32:04 ID:5ZMM
ワイ広島近いんだよな
行きてえな
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:33:03 ID:Qn7s
(*^◯^*)広島焼き食べてみたいなあ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:34:00 ID:5ZMM
>>16
ええやろ
かなりうまいわ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:33:05 ID:BLUl
ソース喰ってるようなもんだろ
うまいけど
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:34:01 ID:5ZMM
>>17
そうか?
まぁうまいからいいけど
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:34:02 ID:5ZMM
広島の人って家でお好み焼き作れるらしいな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:35:02 ID:VhLd
>>22
ワイ広島出身なんやけどたまにパッパにお好み焼き作ってもらってたわ
なお大阪の方だった模様
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:35:00 ID:FoH5
お好み焼き屋さん、一回しか行ったことないわ
あと広島焼きも修学旅行で1回だけ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:36:00 ID:5ZMM
>>25
うまいぞ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:35:01 ID:jM5p
旨い広島焼きって職人しか作れない
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:36:02 ID:5ZMM
>>26
わかる 糞うまい
広島ってドン・キホーテあるからな
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:37:01 ID:16DS
下に焼きそばがあるのはどっちやっけ?
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:37:02 ID:VhLd
>>31
広島
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:38:02 ID:16DS
広島焼きはお好み焼きと言わないでほしいな
あれ焼きそばやん
焼きそばに薄い生地乗せてるだけやん
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:38:05 ID:FoH5
>>35
美味しいけどお好み焼きとは違うよな
どっちも好き
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:40:05 ID:5ZMM
>>37
お好み焼きです
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:41:04 ID:VhLd
ちなみに全く関係ないんやけど、広島ってめっちゃ排他的やから大阪のお好み焼き食べてること分かったら仲間外れにされるで
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:42:00 ID:5ZMM
>>44
これはある
大阪のお好み焼きなんか糞やで
まずい
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:42:03 ID:BLUl
焼きそば入ってたほうがボリュームあるから好き
味は変わらんやろ
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:42:04 ID:5ZMM
>>49
わかる
めちゃくちゃ焼きそば入れるタイプや
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:43:00 ID:FoH5
なんか怖いし、広島焼き嫌いになりそう
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:44:02 ID:5ZMM
>>52
やめて!!!ワイのことも広島やキノコとも嫌いにならないで!
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:43:02 ID:VhLd
麺がパリパリでマヨたっぷりの広島お好み焼きめっちゃうまいで
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:44:04 ID:5ZMM
>>53
変なもの食うな
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:45:00 ID:VhLd
>>57
変なものなんか、、?
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:45:02 ID:5ZMM
>>58
めんがぱりぱりってなに?端がパリパリってやつ?
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:46:05 ID:VhLd
>>59
そばがパリパリで香ばしいんや
わざと若干焦がしてる感じ
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:47:01 ID:5ZMM
>>64
端のパリパリ部分ワイもすきや
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:47:04 ID:5ZMM
>>64
広島は端の部分家で作れる
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:43:03 ID:Qn7s
(*^◯^*)広島焼きもう一度したい
うめえよなあ
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:44:01 ID:5ZMM
>>54
つまい
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:49:04 ID:14T3
おうちでつくるお好み焼きだけで育ったから初めてお好み焼き屋さん行った時、豚玉とかイカ玉とかの文化を知らなくてびっくりした(小並感)
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/10/13 7:48:05 ID:VhLd
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728772302/
脂身多めの豚バラで作るお好み焼きうまいやないかい!
新米買ったけど涼しくなったしわりと頻繁に家で焼いてるで。
ぼてじゅうのモダン焼きが好きだった
今は店舗ガー
普通の混ぜ焼きは自分で作ったやつの方が好き
家で食う方が味変出来て面白い
醤油で食ったりケチャップで食ったり
わいが朝食当番の日はわりとお好み焼きする3口コンロでフライパン3つ使って
わいは焼け待ちの間に冷凍ご飯チンしてTKGwith納豆かっこんでごちそうさま
写真のは広島焼きでお好み焼きではない
広島風は自分で焼ける気がしない
広島のを家で作るのはハードル高いっすわ。
なにより熱い鉄板の上で食べられるのが店で食べる醍醐味でんな。
全お好み焼き屋は店に激辛どろソース置け。笑
※8
自分でソース選んで塗って青のりと鰹節かける店ね。わかるよ!
あと、マヨネーズかけるのは自分的には無い!!
好きすぎて学生の頃バイトしに行ったわ。
関西風・広島風のお好み焼きにたこ焼きに焼きそばと一通り。
生地の仕込みから知れたのは今でも人生の財産やなー。
広島では繁華街の店へ行くのも良いが
郊外の住宅街にある個人経営のお好み焼き屋でおばちゃんが作るのが何故か美味い
自分で焼ける店が減ってるんだよな。
好きに焼いて好きに食わせて欲しい。
広島焼きって言うとブチギレる広島人いるんよな
8/6を思わせるとか
考えすぎやろとは思うが他県民にはわからんものがあるんだろう
被団協がノーベル平和賞素晴らしい。笑



核兵器廃絶!原発も廃止!笑
頭お花畑は戦争の悲惨さを軽視したネトウヨの方や!笑
がんこに平和!
核軍縮会議を広島・長崎で日本主導でどんどん開催すべき!笑
旅行で行った新大阪駅でモダン焼き食ったんだけどそこだけ写真撮り忘れてて悲しい…
※13
その手の奴があのメガネを当選させて原発0なんて言ってるんやろなぁ
あんまり悪くは言いたくないけど本当に他県民には分らん
自分で焼かせる店は失敗しづらくするためなのか粉多くない?
たこ焼き屋と同じく自分で焼けるお好み焼き屋減ったから(もう近所にはない)粉っぽいかはわからんねぇ
お好み焼ももんじゃも美味しいとは思えないので
消えて欲しい。
※19
君、いいこと言った!笑
どんどん自由を無くしていこう!笑

お、そうだな。笑
お好み焼きももんじゃもまずいから法律で禁止した方がいい!笑
お好み焼き・もんじゃ好きの嫌煙ファシストに復讐できるしな。笑
お好み焼きと言えば大阪wとはならんじゃろ
お好み焼きと言えば広島!の方がしっくりくる
広島クレープはお好み焼きじゃない
※19
お好み焼きともんじゃの代わりに
煎餅(ジエンビン)を導入します
広島は原爆落ちろ!笑
広島焼きは平和記念公園の「うずしお」がオススメ!笑
広島旅行の際は是非!笑
広島焼きとカープが誇りな広島県民だから広島焼きは許せんのだろうな
広島~大阪間の岡山では牡蠣オコ、兵庫ではぼっかけ(牛スジ)が推しだったりする。
間を繋ぐようにお好み焼きとソバ合体させた「モダン焼き」ってのもありますな。
ひろしま!(キリッ
おおさか~(ほげー
※24,25 焼野原を刊行させる鬼畜ガエル
※25
むしろ名折れだよ
徳川とか普通に繁盛しとるし、仲間外れってどんだけ閉鎖されとるんや…
広島風お好み焼きって言われるとなんか違うとは思うけど
広島でお好み焼き食ったけど関西風とは美味さのレベルがマジで桁違いだったわ
広島でお好み焼き食ったけど、塩辛いだけで不味かった~。何層も積み重ねるから、浸透するようにアホみたいにソースかけんの。笑

みっちゃんと八昌行ったけどダメやわ~。「うずしお」はオススメ!笑
広島のお好みも関西のお好みも大好きだけど生きてる間にあと1回しかお好みが食えないって言われたら関西のお好み焼きにするな
相変わらず行った店の数が少ないな
ほんまもんのひも焼き出す最後の1店が閉店して悲しい
もう残ってるのは代用で鳥皮使ってるニセひも焼きの店だけや
広島風嫌いじゃないけど選べるなら大阪風が良いね
>広島でお好み焼き食ったけど関西風とは美味さのレベルがマジで桁違いだったわ
広島クレープは、煎餅(中華クレープ)の流れをくむ広島風中華クレープだからな。美味しくて当たり前
※36
ひもて卵管のこと?
普通に入手できるから家で作るしかないな。
博多民だけど「ふきや」のかためのお好み焼き
生地は再現できてもかたいソースと自家製マヨネーズが再現できん
お好み焼きで分からないのが、食料品店でお好み焼き粉が売ってるの。
小麦粉等で簡単に作れるのに買う意味あるんか。
※41
成分見ればわかるよ
粉末出汁やら芋代わり澱粉も入ってる
もちろん塩や砂糖も
つ徳川
お好み焼きは高い粉使えばお店のレベルで美味しい。高い粉とおたふくソース使っても、店で食べるより安い。
店はトッピングが色々あって楽しいんよな。うちでやると豚玉になるw