2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 0:20:02 ID:ivo4
うま味調味料な?
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 0:21:02 ID:cwiz
スレタイみたいなやつらって「天然」とか「無添加」て言葉好きそう
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 0:22:00 ID:2tFC
化学調味料って化学の力を利用した調味料のことなのか?
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 0:22:02 ID:ElkO
>>4
ガソリンエンジンはガソリンの力を利用したエンジンやろ
それと同じや
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 0:23:03 ID:C3dp
発酵食品なのになぁ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 0:34:03 ID:WCFx
>>6
こういう事言う奴居るけどカガク的な工程を経て結晶化してるから味噌とかとは違うぞ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 2:11:04 ID:cwiz
>>7
味噌も科学的な工程を経て発酵してるぞ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:17:00 ID:WCFx
>>11
だからといって化学調味料とは違うぞ?
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 0:35:00 ID:8MNy
天然のベニテングタケでも食ってろよ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 0:38:00 ID:5WPc
毎日ドバドバかけて食ってるわ、うますぎ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 0:39:03 ID:BSpg
塩しょうゆ砂糖のほうがはるかに危険という事実
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 2:13:01 ID:DXao
>>10
いうほど現代のしょうゆって危険か?
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 2:12:05 ID:bwCm
味の素食ったことないけどどんな味するの?
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:18:02 ID:FLVR
>>12
食ってみ
絶対どっかで食ってるから
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:17:05 ID:Z9Oo
天然の旨味成分と一緒らしいけど
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:18:01 ID:xuVP
なんで味の素のアンチなんかしてるんや?
ラップの方が危なそうなのに
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:20:02 ID:2QMP
>>24
割と化学調味料だから味の素使わないって主婦は一定数いる
アンチまではないけど嫌いな人はいる
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:22:02 ID:xuVP
>>36
化学調味料嫌いな主婦ってGoogleからYahoo開いてそうよな
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:23:02 ID:FLVR
>>41
草
いいね
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:18:04 ID:Z9Oo
アジシオで握ったおにぎりうまいよな
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:18:05 ID:QBao
味の素使ってる奴らは量使いすぎてるから危険なのは事実やで
他の調味料と同じで使いすぎは駄目なんよ
逆に言えば毒でも大量に取らなければ別に問題ないからね
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:19:02 ID:ckNj
味の素アンチとか昭和の遺物やろ
今もやってる奴はガチで頭おかしそう…
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:19:02 ID:QBao
大体現代の人間は食べ過ぎ運動しなさすぎ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:19:05 ID:FLVR
知らねえよ
関係のねえ話をはじめるな
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:20:00 ID:QBao
水だって1日は20L飲みます!なんてやつは駄目だからな
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:20:00 ID:ZvhI
昆布出汁の旨味を研究してできたはずなのに
サトウキビから作ってるって知ったときの裏切られた感
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:20:01 ID:GDpQ
アンチじゃねぇけど
なんか味の素は使わねぇなあ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:20:01 ID:5tV1
そう言う奴らって電子レンジ使えなさそう
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:20:02 ID:FLVR
卵にちょっと入れると大体おいしいよ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:20:04 ID:WCFx
別に反味の素って訳でも無いし良く使うけど、死体蹴りみたいな化学調味料擁護も聞き飽きた
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:22:01 ID:QBao
>>38
まず根本の食べ過ぎ使いすぎの方がよっぽど問題やからな
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:22:00 ID:cmaz
オーガニック信奉の一種なんやろな味の素アンチ
オーガニック至高主義にとって紅麹事件は陰謀論界隈にエビデンスを与えるようなものでより勢いが増してるんやないか
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:22:03 ID:GDpQ
使う必要が感じられない
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:22:04 ID:QBao
オーガニック云々してるやつらは元から食べる量が少ないから実際そっちのほうがマシなんよな
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:23:03 ID:QBao
1日の推奨塩分量とか絶対知らないようなやつらが食べてる料理だらけやもん
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:24:01 ID:ZvhI
マヨネーズと同じで影響力支配力が強すぎる
自ら好んで使うことはないな
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:28:05 ID:T5fx
反味の素の人ってコンブ茶とか酵素ドリンク好きそう
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:30:00 ID:QZsR
健康になりたいなら1番最初にしなきゃならないのは栄養計算や
まず自分が摂取してる栄養やカロリーがそもそも適正なのか計算して話はそこからや
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:33:03 ID:SoE8
味の素はNa含有量が結構多いのは注意して欲しいと思う
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 13:04:00 ID:1Tgz
化調嫌いな奴たまにおるけどあいつらってラーメン食わんのか?
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 13:07:04 ID:QMBx
美味しんぼ以前の料理漫画やと作中で料理人側も平気で化学調味料使ってるんよな
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/09/03 10:25:03 ID:c7Om
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725290399/
NHKが化学調味料という名前を使い出したのが原因
結果よりプロセスを優先する奴は仕事できない
うまみ調味料の味に馴れて多量に使うようになるのは良くないと思う
アンチは何言っても聞き入れず永遠にアンチのままなんだよ
身体に悪いって言っとらんやろ。旨味過多で味が悪くなって、味覚崩壊するって話だろ。笑
信者はどうしてこれを無視するの?笑
もう少し頭使って考えなさい
なぜか食塩の方が化学っぽいイメージだわ
授業でNaClになじみがあるからかな
化学はゴミ。笑
じいちゃんが刺身や漬物にもかけてるのきもち悪かった
醬油の皿に溶け切らない味の素が…
やっぱりどこにでもいる陰謀論者だった…
量産型だ…
※9

うわ~気持ち悪いな。笑
刺身を食うのに出汁醤油や牡蠣醤油などを多用するゴミも同じような旨味過多に毒された味覚崩壊のうんこやね。笑
むしろ化学反応使って精製した不純物のない物質の方が安全のような気がする
今認可されてる天然モノの添加物の中でもよくわからないけど昔から使われてるから危険性は無いだろうって言うことで認可されてるものもあったりするんだが、どっちが危険なんだか
現代支那料理は味の素を入れるのが正式だよ?byラブ支那47
料理は科学、理系の技術
青椒肉絲のように肉を細切りにして食べ応えを無くすのは
他の具材と火の通りを均一にするための科学的手法
陽イオン交換膜法による精製塩やいわゆる化学調味料が出現するのも当たり前
精製塩も言ってみれば化学調味料だよ!
発酵は普通に菌加えて管理しているだけだし結晶化も塩とかと同じようなことやってるだけなのにな
味の素の作り方に文句付けるなら、100%機械が入っていない手作り系の調味料以外食えんだろ
まぁ、手作りのほうが不純物入るからばっちいと思うけどね
料理は科学では無い!笑
芸術や!笑
気持ち悪い蛸壺に死を!笑
精製塩は使わずに岩塩使ってるわ
うま味調味料は使わずに昆布や椎茸を水に浸して出汁取ってるわ
イッチはレモン果汁と岩塩で食ってればええんやない
でもカエルは海外で暮らしたことのない井の中の蛙だからな。言ってることがいつも浅い
料理は芸術的センスに基づく知覚・認識が重要である。笑
先人の芸術センスを後付で理屈付けとるだけ。笑
蛸壺が四の五の言っとる気持ち悪い客体のミクロ分析はどうでもいい。笑
化学調味料は別に良いんや
だがスレタイの製品はアンチが出ても仕方ない
理由は使う人間の脳みそによって毒にもなるから
塩化ナトリウムを添加してない化学調味料は廃絶させるべき
こう書いても何のことやらわからん頭の持ち主ばかりだと思うが
要は1gでも100gでも味覚飽和で同じ味しかし無い
まだわからなきゃカップ麺に1瓶入れて飽和溶液作って食ってみろ
調理で適量を使うの何の問題もない
できた料理に味の素をガンガン振り食べてる奴を見てると味覚が麻痺して味の素を求める体になるんだろうなと
※1
?「企業の宣伝になるので商品名言っちゃいけないんです~」
↓
?「TemuとSHEIN最高!」
化調飽きた…
あまり常用すると使ってない料理の味が薄く感じるようになり次第に
醤油ダバーソースドバーマヨムニューな舌になってしまう
化学だから〜
なんて言うのは後期高齢者くらいしか知らない
大体は使いすぎると不味いとか味音痴になるから体に悪いとかなのに
アホくさ
化学調味料大好き天然出汁なんて知らないとらない派な最底辺の遠吠えだと思っている
味音痴のカエルの芸術的センスは本当に薄っぺらい
こいつら自分の頭の中で勝手に雑魚陰謀論者を作り上げて論破ごっこして遊んでるだけやん、1人で◯×ゲームしてるくらい虚しい行為だと思わんか?
俺は普通に味の素食うけど、俺の脳内のアンチ味の素派の方がもうちょいレスバ強いぞ
>醤油ダバーソースドバーマヨムニューになってしまう
ただの憶測では?実例多数なのか?どの程度の確率でそうなる?
※25


これ。笑
化調大好きネット民や迎合リュウジは、化調批判は反ワクと一緒の陰謀論者だ!の一点張りで、旨味過多状態に容易にできて、その状態に慣れ、味音痴になるというここのコメ欄に多く見られる批判には一切答えていない。笑
ネット信者やリュウジが顔真っ赤にするポイントはかなりズレてるし会話にならんな。笑
※24
うま味過剰より塩味過剰の方が味覚が破壊されるぞ
うま味が足りてれば塩味が控えめでも味がちゃんと感じる事がわかってるしな
昔に比べると大抵の食材はどれも苦みが減って甘味が増してるから野菜そのものの味の特徴が無くなって来てるから自分の好みの味にしようと調味料だばだば入れる奴も増えてるかもよ?
原材料名に調味料/アミノ酸等って書いてある奴は全部これ入ってるからな
で、これが入ってない加工品なんか無いんだけど、化学調味料アンチは塩と砂糖と酢だけで味付けした自炊飯しか食わないのか?
抽出すると少量で効くから難しいとか
薬と同じで飲みすぎると内臓への影響が大きいとかならまだわからんでもない
とにかくもっと刺激をして入れまくった中華屋を庇うために味の素の会社が悪いとか言い出した連中が害
調味料入れ過ぎは良くない
別に味の素に限った話じゃないだろ
使う人間のセンスがないだけで味の素の欠陥ではないな
>中華屋を庇うために味の素の会社が悪いとか言い出した連中が害
新手の妄想かと思った
初耳なのでソース知りたい
味の素入りの支那料理や中華料理を食べて育った漢族が元気な時点で説得力ない
ただし、健康かは知らん。特に川菜・渝菜(重庆菜)育ち
味の素を絶対認めないのに
酵母エキスやタンパク加水分解物を気にしない人はアホだな
※30
スマンけど読解力鍛えてから話しかけてくれるかな?
しょうゆせんべいやおかきなんかバリバリ食っといて、化調連呼してる奴いるだろうな
ちょこちょこ使いますね、去年の今頃買った味の素がまだ半分残ってますわ。
減り方がタバスコよりちょっと多いってくらい。
※39
どういうこと?
手焼きせんべいにも醤油という化学調味料が?
※41
裏見りゃ分かる
原材料名に酵母エキスや調味料(アミノ酸等)の文字があるから
>裏見りゃ分かる
意味不明
手焼きせんべいの裏面も手焼きせんべいだよ!
せんべい屋さん分かる?
はなじんぼが悪い
塩味がしないのに塩分が多いからな
塩だと辛くて食えない量をかけても化学調味料は塩味がしないから食えちまうんだよ
美味しんぼの単行本持ってるやつはそれを燃やせ
有害図書だ
炭酸飲むと歯が溶けるとか言ってた層
※43
俺が言ってるのはスーパーに普通に売ってるせんべいやおかきだドアホ
手焼き手焼きってそんなに化調が心配ならその売ってる店に聞けやバーカw
※38
お前が普通の文章を理解できないだけ
「うま味調味料に慣れると、それを使ってない料理が物足りなくなる」には何の根拠もないって指摘だよ
塩味や甘味は過剰反応すると味覚が破壊されて「物足りなくなる」事が判明してる
それを防ぐためにうま味を足すのは対処法の1つ
全く見当違いの逆の理論を勝手に思い込んで知ったかぶってんだよ
※25※28
そもそも「味音痴になる」だの「体に悪い」だのってのが「化学だから〜」の言葉を変えただけの全く同じ主張だからバカにされるんだぞ
うま味成分が過多になって起こるリスクなんてあるのかをちゃんと調べてみろよ
※49
頭悪いゴミやな。笑
脳が旨味によって破壊されとるな。笑
完全に依存症や!笑
気持ち悪い旨味過多病人。生きる価値ないやろ。笑

旨味もそやで。笑
旨味過多に慣れると快の幅が減るからな。笑
気持ち悪い自己正当化気持ち悪い!笑
※50
しかも、旨味過多の不自然な状態にな。笑
卵がけご飯は味の素がないと美味しくない、出汁醤油じゃないと刺身も食えない、唐揚げもうま塩じゃないとまずい。笑
完全な味覚障害ですわ。笑
生きる価値あらへん。笑
やっぱり美食において、快の幅が縮減するのは大いに問題だなあ。笑
もうお前みたいな味覚障害は手遅れやろ!笑
※51は旨味を辛味に変換するとすごく納得できる
※53辛さは味覚と関係ないからな。笑
アホやなア。笑
単に味とは関係ない耐性の有無、スペックの問題であって、
味音痴にはならないよ。笑
うま味調味料の話題は意見が多いな
ある程度調べてみてから書き込んだほうがいい
異常な量使い続けなければ問題はないという研究結果が多い
砂糖や塩だって毎食スプーン山盛りをドバドバ入れないだろ
何から摂ろうがグルタミン酸はグルタミン酸だからな
パンダ瓶で振りかける程度なら別に過剰にはならないし十分効果があるだろう
調味料の一つとしてとらえるべきで使い方の問題なのになんでこう過剰反応して否定するのやら
味の素全否定論者はその辺で外食しないのだろうか?
※51
うま味は過多で味覚障害にはならないな、また希望的観測で勝手な事いってる
卵かけご飯にもうま味調味料を足す奴はいるけど、そいつだって何にでもかけるわけないのにな
また脳内で勝手に「何にでもうま味調味料がないと味を感じなくなってる」なんて架空のキャラを作って叩いてる
ちなみに激辛は味覚を破壊するのはちゃんと証明さへてるから、いいかげん自分の願望を真実かのように語るのはやめようね
統合失調症だよ、それ
※55※56
そこは一致しているのだよ。
お前らも頭悪いの丸わかり。笑
過剰じゃなければなんの問題もないなあ。笑
①異常な量使い続ければ問題ある
②異常な量使い続けなければ問題ない
程度の問題、言い方の問題。アホすぎるわ。信者はアンチを否定することに躍起になって攻撃的なのが透けて見えるから宗教じみて気持ち悪いんだよ。※27の言う通り仮想陰謀論者論破ごっこをしているだけでズレとるんや。アンチの否定が第一目的になっとるから会話が成立せん。リュウジの怒り方とか異常やもん。笑
水ですら化学の力使ってるのに
※58
お前も手遅れなんやろな。笑
快を感じなくなるということだよ。
偏っとんなア。気持ち悪。笑
程度問題も無視して断定で都合いいように言っとるなア。笑
味を感じなくなるとは言ってないよ。捻じ曲げるな卑怯者。笑
これは実際そうだな。もう戻れないもん。旨味過多は不自然で不味すぎる~!笑
※61
程度問題を無視して架空の「味の素ジャンキー」なんてのを作り上げて叩いてるのはお前だけ
お前の素人考えだけじゃなく、たまには第三者から見ても根拠たりえる論文でも出せよ、統合失調症
もうカラメルでも薄く吹き付けて純白でなくせばいいんじゃね?
※62科学じゃないからな。ワシは健康被害の話してないし。味覚のセンスの話やから。蛸壺論文出して何が分かるのや?笑
全く会話通じへんな。知能低すぎやろ。笑
勝手に都合のいい蛸壺ソースでもあげとけよ。笑

例えばアル中カラカラは味の素ドバドバ入れるが、彼は味の素ジャンキーだろ。はい、実在したぞ。笑
※64
そいつを知らんが、そいつは全ての物に味の素入れるか?
実在してるか、お前の誇張表現なだけか怪しいな
それから「辛さは味覚じゃないから、味覚障害とは関係ない」と「程度の問題」は前後の理屈が合わないな
その場しのぎで言い分をコロコロ変えるのはネットの典型だぞ、モブ量産型
※54
辛味は味と関係ないんか。やっぱ痛みか、そしてその耐性が高く辛味&痛みを喜ぶんはマゾ?
唐辛子の入ってる朝鮮漬けとか、おいしいと思ってたのに違うんか。残念やなあ
※65
ドバドバ~ってね。誇張じゃないよ。無知。見た方がいいよ。笑
はい、実在しました。お前の負け。笑
全てに入れるよ。笑
もっと具体的に言えや。卑怯者。笑
分不相応の激辛で長期的に味蕾が破壊される雑魚の話?笑
甘味過多、塩味過多、旨味過多は味覚だから、味覚障害。辛さ過多は痛覚だから味覚障害じゃない。当たり前の話。小学生でもわかるぞ。これでええか。アホゴミ。笑
分相応なら問題なし。終わり。笑
極端な話、一日一袋食っても何もない人は何もない
一日の摂取量の上限が設定されないぐらい安全なもの
体質に合わない人は少量でもダメ
これは他の食品でも言えるから、うま味調味料だからってわけじゃない。
※66
唐辛子自体に辛み以外の味や香りがあるからほどほどならおいしいと感じても別に問題ないよ
辛みは痛覚と言っても味の評価をするのは脳なのでいい景色で飯が上手いみたいな効果は期待できるだろうし
うまみ足らんかな?
と思ったら高級昆布の粉末加えるおっさんの貧乏バージョンだな
いい趣味だとは思わんが、いても不思議じゃない程度のクセ
※67
打たれ強いマゾになに言っても無駄だからなー。俺の負けや(笑)
でもキミの言い分だと辛味過多は味覚障害でないと言えないのでは?
辛味と味が関係ないのならな
※69
気にしてる訳やないけど、ありがと
※67
だからお前が言い張るんじゃなく、ちゃんとした専門機関の論文引っ張ってこいよw
素人考えをいくら理屈っぽく言っても素人考えの域は出ないんだよw
うま味過多で味覚が破壊されるって主張は誰が言ってるんだ?お前こじ
※67
だからお前が言い張るんじゃなく、ちゃんとした専門機関の論文引っ張ってこいよw
素人考えをいくら理屈っぽく言っても素人考えの域は出ないんだよw
うま味過多で味覚が破壊されるって主張は誰が言ってるんだ?お前個人だろ
どんだけもっともらしい口調で言ってもお前はうま味や辛味と味覚障害の関係性を調べる手段を持たない以上、個人の希望的観測なんだよ
これもネットの典型だよ
理解しろよ、統合失調症のモブ
※67
アル中カラカラのメニュー調べてきたけど
アル中冷奴ってのはうま味調味料入れないみたいだな
「うま味調味料入れなきゃうま味を感じない」が否定されたな、全てじゃなかったな
はいお前の負け笑
※73
旨味過多は一緒や。アホなんお前?笑
ええ加減にしろ。知恵遅れ。会話が成立せんやん。笑
※74
「うま味調味料入れなきゃうま味を感じない」と誰が言ったの?ほんとに読解力ないアホやな。
しかも冷奴も鰹節山盛りに味ぽんドバドバ入れとるし。笑
化調は情弱
知恵なし、頭悪い、気持ち悪い等が出だしたら、逃げる準備や
※75
鰹節やポン酢と「うま味調味料」を同じ扱いにして語るの無理あるだろw
卵がけご飯は味の素がないと美味しくない、出汁醤油じゃないと刺身も食えない、唐揚げもうま塩じゃないとまずい。笑
完全な味覚障害ですわ。笑
生きる価値あらへん。笑
お前の文章をコピペしたぞ
味の素かけなくても食えてんじゃんwアホか
誤魔化さずに「うま味調味料で味覚が破壊される」と「辛味は味覚じゃないから味覚障害とは無関係」をちゃんと専門機関からの発表を抜粋してみろよw
持論は意味ないぞ、お前の素人考えなんて「お前の中でだけは成立してて」当然なんだからな
ちゃんと証明されてる「事実」と「ただの個人の憶測」を同じように語るのはネットの典型だぞ、モブ量産型
※75
しかもアル中カラカラが公開してるメニューって酒をすすめるための濃い味の物で、そいつが食ってる全てじゃないよな?
その中ですら全部にかけるんじゃないだろw
お前が普段食ってる台湾ラーメンだってソースカツ丼だって、そのほとんどにはうま味調味料入ってるよ?
味のバランス崩壊してる?
その場しのぎで前後や普段で言ってる事がバラバラになる
これもネットでよく見るわ〜、典型的典型的
※78
自分を客観視できてないやん。気持ち悪。笑
味の素であるかどうかにそこまでこだわってないやろ。何を勘違いしとるんや?このボンクラは。笑
いちいち歪めるな気持ち悪い。笑
いちいち過小に言い換える小細工印象操作が気持ち悪いね。笑
鰹節やポン酢と「うま味調味料」を同じ扱いにして語るの無理があるってのはお前の感想で個人の憶測やろ。笑
ワシは一貫して旨味過多の状態に慣れた中毒者を批判しとるからなア。笑
しかも鰹節「と」味ぽんな。笑
ワシの主観では鰹節かけたら味ぽんは要らんなあ。過分やなア。ジャンクやなあ。普通の醤油でええな。お前は手遅れの味覚障害やから違和感ないんやろうけど。笑
※79
人にばっかアホみたいに厳格な証明レベルで求めて。卑怯者。笑
ネットの頭悪いゴミってこういう手法しか採れないんだよ。都合が悪くなると証明レベルにケチつけだす。笑
はい、おまえの番。お前が証明しろ。早く早く!笑
アル中カラカラが撮影外で何食っとるかなんて、知らんがな。お前もうま味調味料が味覚に一切影響しないということを証明しろ。笑
※78
ひつまぶしにお出汁かけて食っても味覚障害か。悲しいなあ
相手に喋らせて上から採点してケチつけるひろゆき・石丸論法きもすぎやろ。笑

まあ、無能はこの立ち回りが安定するか。笑
※82またこういうアスペが湧いてくるやろ。笑
頑張って生きていこうね。笑
ネットは止めた方がいいよ。笑
程度問題が分からんのや。笑
今度はネットからの追い出しか。斎藤知事のマネ?
※81
じゃあ「全てにかける」ってのは何だよ?また主張変えるのか?卑怯者
調べてみろよ
「うま味過多によって味覚障害が起こる」なんて論文も出てないし、どの権威も発表してないよな?
これは「関係性は何も認められてない」って事だよな?
素人の持論なんて、事実の前では無意味って理解できないか?
お前の考えじゃなく、根拠たりえる論文や発表を1つでも持ってこいよ
うわぁなんなの?この人達
※86
この穢れゴミ。笑
もうええから。アスペ指摘気持ち悪い。些末なことをぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ。どうでもいい。まともな教育受けてないやろ。笑
何を言っとるのやこのゴミは。笑
味覚センスは科学じゃないんだから蛸壺論文ないやろ。笑
もうどんだけアホなん?会話ができない。もうコイツ社会的害悪やろ。笑
はやくお前が積極的に証明しろと言っとるんや。卑怯者。笑
カス、はよせえ。笑
※88
カプサイシンによる味覚障害も報告が多い健康被害だ。 辛いものを食べると舌が痛くなるが、重症の場合は舌の味蕾がマヒし、味覚障害が引き起こされる。 また、カプサイシンに発がん性はないが、がん細胞と戦う免疫細胞の働きを弱めるとされ、がんを誘発する可能性も指摘される。
だってさ、俺は唐辛子アンチでも何でもないから、常識の範囲内では使うけど
少なくとも「辛味は味覚じゃないから味覚障害は起こらない!(キリッ)」は間違いだったね
間違いを認めずに罵倒に逃げるのもまた、ネットの典型だよ モブくん
栄養学や医学に基づかないなら、味音痴も崩壊も世間一般で言うそれじゃなく、単なるお前個人の感想の事じゃねえか
それを理屈っぽくたいそうに語ってるのが気持ち悪いな
※89
雑魚はそうなるって、争ってへんやん。笑
ちなみにそれは外的ダメージの蓄積で、刺激の受容による脳の知覚・認識の変化とはちょっと毛色が違うからね。そこ揚げ足とられても。性質の違う問題をごっちゃにして馬鹿といっとるようなもんや。笑
どんだけ会話できないんや。ほんま無能やな。笑
今更なにを言うとんの?それは※67でワシが言うとるやん。笑
しかも今してるのは旨味の話でしょ。アスペ。笑
旨味調味料が味覚センスや嗜好に一切影響を与えないという証明をせよ。笑
ま、そんな研究はないからね。ワシと同じでそれもお前の感想やん。笑
感想を軽視するお前にはブーメランやわな。ワシは主観的な感覚・主張は重要だと思うから。残念でした~気持ち悪~。笑
相変わらずカエルは気持ち悪いな
早くいなくなってほしい
※90
外的ダメージの蓄積と脳の変化は別としても
「味覚障害になる」という事は「極端な味しかわからなくなる」という事は「味音痴になる」な
しかもお前の言う味音痴は単に「お前の感性に合わない」という世間の価値観にとってはなんて事ない事だが
カプサイシンは「味覚が鈍くなる」という本当の意味での味音痴になるからなw
ちなみに「芸術センス」ってのも世間の価値観として認められて初めて言える言葉で
お前が言ってるのは単にお前の好みの事だから、言葉を間違えてるぞ
「味の素は危険」と吹聴して怒らせるの楽しいもんな
カエルはのは単純に読みにくい
長くて何言いたいのかわからんよ
カプサイシンの味覚障害は、
「濃い味のもの食ってるから鈍感になる」とかのイメージ的なものじゃなく、
舌の味を感じる味蕾という機関がダメージを受けて壊れてしまうことによる味覚障害なので
ダメな奴です。
辛味は痛み、味とは無関係?。痛みを喜ぶのは味覚が正常とも異常とも言えない
ただ限度を超えた辛味&痛みを喜ぶマゾであることは間違いない
まあ味蕾が劣化して味が平板、としか評価できなくなった舌に何言っても無駄なんだが
※92
ズレたことを延々言われても会話が成立せんわ。笑
何回言えば分かる?この愚昧なゴミが。笑
なんにも争ってないがな。笑
何回言えばわかる?
知覚・認識の変化の話をしてるからなあ。笑
だから雑魚は味蕾がダメになると言っとるやん。笑
なんやお前の定義では凡庸な世間が認めないと芸術ではないのか?笑
芸術に対する愚弄だな。笑
芸術家に言ってみろよ。笑
旨味過多といえば都こんぶ!
大学の頃酷いアンチがいたから、家の飲みの時に高級な昆布と鰹節買って見せてから裏で一切使わずにほんだしと味の素しこたま入れた鍋を作った、隣の鍋で実際に出汁を取り作ってる最中の匂いと出し殻皿に取って見せてバレないように細工済み。
旨い旨いと食べるから皆でネタ晴らししたら物凄くブチ切れられた・・・
※97
凡庸な世間が認めるか、もしくはそれなりに説得力のある人間に認められてなければ芸術は単なる「駄作」だな
個人の好みに合うだけの物でよければ、お前が「味覚破壊」とバカにしてる物も芸術だな
でお前の言う辛味による「味覚、認識の変化」がない、あるいは「うま味や甘味、塩味による味覚の変化とは別物」ってのは学術的根拠があるの?
それともお前の希望的観測?
これが希望的観測だった場合、単に好みの話とは違って、知ったかぶり知識を披露してた恥ずかしい奴って事になるぞ
これ、YES、NOで答えられる質問だぞ
「考えればわかる」はなしだぞ、これがNOなら「思いついたお前がそう思い込んでる」にすぎないからな
「統合失調症の典型症状だぞ、モブ量産型」と言うしかなくなるぞ
さあ、YESかNOか?
カエル君がかすんで見える位のキ○○イがいるな
おいしんぼさんは痴呆だったなぁを隠すためにカエルが頑張ってるのかね
※22
数日前にiPhoneの事ニュースでやってたぞ
伸びてると思ったらやっぱり基地外が暴れてた。
寄生虫が何言っても人間と意思の疎通も価値観の共有もできるわけないやん。
寄生虫なんやからw
※88
些末なことからぐちゃぐちゃと。西川師匠かっ!
味の素自体が危険なんじゃなくて、味の素を使うやつが危険なだけ定期
用法用量を守らない連中ばかりだからな
味の素ドバー、塩ドバー、砂糖ドバーになりがち
なんでここだけ100コメ超えてるねん。
のおっちゃんとカウンターの人達が連投してるのか。
思ったらまた
双方味の素の話でなんでこうもムキになれるのよ?
その情熱の源泉が知りたいくらいですわ。
味の素使う人
卵+醤油+ガーリックパウダー+味の素+しょうゆ+バター+ご飯=(゚д゚)ウマー
味の素使わない人
(´-`).。oO(卵とご飯と醤油だけで十分うまくね
※108
貧乏だからそれで充分って思いこんでるだけだろ
※108
言い得て妙や!笑

ハハハ。笑
上じゃないと物足りなくなったら人間終いやな。笑
カエルの好きな食い物が下だってことか、ウンウン
味の素使ってるやつって調味料の分量とかおかしいジャンク舌ばっかり
味の素アンチ(仮想陰謀論者)に対する反発度合いがそのまま、ジャンク舌度合いなんだよなあ。笑


顔真っ赤にするから宗教っぽいんだよ。笑
たぶん、こういう信者の普段の食事は、旨味過多で味濃くて甘みや塩辛さもゴテゴテして食えたもんじゃないね。笑
このスレ見たら顔真っ赤にして必死になってるのどっちかわかる
>>109
鈍感舌かわいそう
※115
意地張ってる貧乏人よりましだな
経済的に裕福な人は他人を貧乏呼ばわりなどしないんだってさ
※113
まんま名古屋めし。
台湾拉麺の化調過多のゴテゴテみたらわかるやろw
※118
頭悪くね?笑
え?ほかのラーメンは使ってないの?笑
「過多」の意味が分からないチンパンジーがおるなあw
やっぱよくないな
旨味を使うの適量と過多は全く違うと言ってたの、誰だっけ
※50
チミが問題無いと思うならドバドバドバドバ使えばいいんじゃないかな
他人の健康なんか知らんがな
貧困飯おつ
リュウジ『味も香りもなくて「うまみ」だけつけたいという状況は、わりと特殊な状況』
味の素信者『いつでもどこでもいくらでも味の素』
※120
ほんま言葉を額面通りにしか受け取れないアスペなんやな。笑
台湾ラーメンがほかのラーメンに比べて化学調味料が過多であるというソースを聞いてるんだよ、低学歴。笑
頭悪すぎやろ。笑
MSGの過剰摂取が体に悪いという事実を一度も見聞きしたことがないんだが
1日1瓶摂取してもなんともない
病院食はMSGで構成されている
※126
ホゲー
うん、まぁ、直接の作用はねーだろな
文献無いイコール安全だと思う若者が心配にゃん
味の素を毎日1kg摂取すると体に悪い。
※125
「過多」の意味が分からないチンパンジーがおるなあw
話をすり替えて勝とうとするプチひろゆきw