2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:04:05 ID:ZorQf4jT0
ラ・フランス、さくらんぼ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:05:00 ID:hIN5OmmC0
スイカ、将棋、ラーメン
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:13:04 ID:axCFH2QZ0
ワイ秋田やけど
山形はまじで食の宝庫や凄いで
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:16:01 ID:37+IaIoo0
>>11
何が?
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:36:00 ID:EUGhdwLZ0
>>11
秋田の方が食の宝庫定期
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:16:00 ID:3aNOPAWWr
岩手は盛岡冷麺やな
わんこそばはアトラクションや
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:17:01 ID:cJJkKBPUa
>>12
味を求めるようなやつではないな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:18:03 ID:wNGSdd0
わんこそばとかいう話題性のみで美味くないそば
そばは信州蕎麦に限る
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:20:01 ID:cJJkKBPUa
>>16
まじそれな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:18:05 ID:
山形はフルーツオールラウンダーよな
ほぼなんでもやってる
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:34:03 ID:hwY3iB8q0
>>17
岩手が畜産オールラウンダーで青森が野菜と海産オールラウンダーなんだっけか
なんやかんやで住み分け効いてるのが強いよな東北は
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:20:04 ID:fMIR4V6ea
芋煮定期
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:22:00 ID:S8L9ZwaI0
じゃじゃ麺とかいうジャージャー麺の劣化版
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:23:04 ID:3aNOPAWWr
>>22
名前も似てるが両方とも肉味噌麺ってのも似てるな
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:22:03 ID:fEB+prmS0
さくらんぼ 洋梨
蕎麦 ラーメン 冷たい肉蕎麦
ミルクケーキ でん六 ポリっぴー
将棋の駒
強すぎる
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:23:02 ID:Vb7ULBst0
福島は牛タンないん?
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:26:00 ID:LpxaP+Ux0
>>26
アメリカ産牛肉だから特産品でもなんでもないからな
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:25:05 ID:lzN7i9OzH
桃鉄でさくらんぼしかない駅って山形だっけ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:27:00 ID:xFGYo5o20
山形うまいもん多いやん
岩手が弱い
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:28:03 ID:fEB+prmS0
>>32
雲丹とかフカヒレとかまんぼうとかサメの心臓とか
三陸海岸の方は美味いもん多いぞ
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:31:01 ID:hwY3iB8q0
>>32
俺的には酒と海産とジンギスカンだな
あと岩泉ヨーグルトは定期的に取り寄せてる
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:32:01 ID:3aNOPAWWr
>>45
ジンギスカン少し癖あるけど美味いよな
専用の辛いタレすこ
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:34:01 ID:o/5+CxIY0
>>32
親潮と黒潮が接するところだから日本有数の漁場やって習うはずやが
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:36:00 ID:fEB+prmS0
>>57
でも最大の漁港気仙沼は宮城なんだよな
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:27:03 ID:v2VW7fzk0
他はわかるけど、仙台の牛タンて別に仙台じゃなくても良いじゃん
他の自治体が真似しても出来るもんやし
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:29:02 ID:KQb+vYFW0
>>33
アメリカから牛タン取り寄せます
肉を焼きます
どこでも出来て草
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:30:03 ID:utUp0pE70
>>33
アイデア賞みたいなもんと思っとるわ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:28:03 ID:FN1HXma+d
さくらんぼがあるやろ
福島桃のがイメージないわ
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:29:04 ID:GynXeN4n0
山口ってなんかあったっけ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:30:00 ID:fEB+prmS0
>>37
フグ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:30:02 ID:cJJkKBPUa
>>37
フグ
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:30:03 ID:Z1GOtVeF0
>>37
フグと瓦そばは食ったで
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:32:05 ID:v2VW7fzk0
>>37
いわばまさ煮
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:30:03 ID:GynXeN4n0
フグか…
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:32:04 ID:utUp0pE70
>>43
山口のフグって今はブランドだけで天然養殖それぞれ産地は別や
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:33:02 ID:fEB+prmS0
ヨーグルトは新潟のヤスダが好き
仙台は個人的にはホヤと牡蠣のイメージ
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:35:04 ID:w170SQ5vd
>>52
ほっき貝や穴子もいいぞ
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:38:03 ID:MvRPAddxr
>>52
ホヤ見た目えぐいし臭いし味も癖あるし東北でもほとんどの人避けてる
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:34:00 ID:nyOcIZtDd
冷たい肉そば
冷やしラーメン
とりもつラーメン
ひっぱりうどん
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:34:02 ID:FX2dMwIB0
十四代って日本酒の最高峰があるぞ
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:35:04 ID:pu3gIVt20
同じ県同士で派閥争いしてるのはどこの県も一緒よな
それにしても青森は異常やけど、真ん中を山で区切られてるせいなのか
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:37:04 ID:v2VW7fzk0
>>63
そんなんどこの県にもあるわ
例えば三重県なんて鈴鹿山脈のせいで完全に東海と関西に別れてるやん
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:37:03 ID:MvRPAddxr
盛岡冷麺ってフルーツ載せてるくせに辛い店びっくりするぐらい辛いんよな
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:38:01 ID:EUGhdwLZ0
>>68
盛岡冷麺は韓国のパクリ
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:44:04 ID:hwY3iB8q0
>>73
盛岡冷麺は北ルーツやぞ
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:37:04 ID:4SQ62hIoa
福島のサクサク桃食べたことない人は絶対食べた方がいいよ
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:38:02 ID:2D2y16iG0
山形は東北一食い物がうまい。
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:38:04 ID:lzN7i9OzH
東北で一番観光向きなのはどこなんや
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:39:05 ID:MvRPAddxr
>>77
まあ仙台やろ
東北の観光地っておーってなるところもいくつかあるけど観光地と観光地の間遠すぎてドライブでしかなくなる
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:41:02 ID:fEB+prmS0
>>77
ワイは山形の蔵王が好き
時点で奥入瀬と酸ヶ湯温泉のある青森
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:45:02 ID:MvRPAddxr
>>84
奥入瀬はともかく酸ヶ湯は罰ゲームやろもはや
混浴で女入ってくるのをじーっと見つめてるおっさんたちと一緒に激臭のお湯に入るとか
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:42:00 ID:o/5+CxIY0
>>77
いわゆる「東北旅行」って感じが欲しいなら青森やろ、ただし冬には絶対に行かないという条件付きで
岩手も別に良いけど広すぎ
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:46:00 ID:LFiLvxST0
>>77
盛岡雫石田沢湖角館ラインが東京からのアクセス含めると一番ええんやないか
地方都市グルメ、温泉、自然、歴史すべて揃ってて新幹線で行き帰りできるし
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:39:01 ID:+18giAKi0
芋煮で全部蹴散らせるやん
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:39:03 ID:x1E8ZdZ00
冷たい肉そばほんとすき
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:40:00 ID:5YByOrh/0
福島は会津郡山いわきの派閥があるの凄いよね
なお福島市
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:40:02 ID:RrHCOjNF0
東北ドラクエ風マップ
どこが栄えてるか分かるな
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:42:01 ID:v2VW7fzk0
>>82
山形は開発しようと思えばけっこうイケそう
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:45:03 ID:v2VW7fzk0
>>86
ごめんよく見たら秋田だったわ
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:42:03 ID:Z1GOtVeF0
>>82
恐山の辺り見てるとワクワクする
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:44:05 ID:3aNOPAWWr
>>82
盛岡と秋田の間の毒沼はなんやろか
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:43:00 ID:+18giAKi0
ワイこの前行ったときは冷たい肉そばに大根おろしドバドバ入れて食ったけどうますぎたわ
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:43:04 ID:9fqrA02wd
ハタハタとかいう捨てるところしかない魚
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:44:00 ID:B63hCxOk0
山形は牛肉が安い
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:44:02 ID:oa92NTfy0
観光地の距離が遠すぎるんだわ
旅行行くならコンパクトに色々回れるとこがええ
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/12/27 13:44:04 ID:neAy9GHRM
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703649878/
あーたしさくらんぼー
米沢牛の3等級は赤身と脂身のバランスがめっちゃええ
1がただの無知晒してるだけやん…
福島「桃」青森「りんご」まで出てるのに山形で何も出ないのはさすがに煽りが安っぽ過ぎじゃねぇか。
なんでもある土地だからコレというもの挙げるのは難しいかも
それを無いと表現したイッチがアホなのはその通り
白紙の日本地図に山形県の位置を書き込みなさいって言われると自信ない
山形にはさくらんぼ、スイカ、りんご、ぶどう、メロン、黄金桃、ラ・フランス、があるじゃんか。
米と酒とフルーツが最強だろ
だから何回目だよ住んでるけどマジで何も無いって!
ぶどう、ワイン、ラフランス、さくらんぼ、米沢ラーメン、米沢牛、蕎麦、鯉料理
ジビエがあるじゃん
無知って怖いねぇ
山菜山の宝庫に果物に日本酒に温泉街の温泉たまごに玉こんにゃくも有名だぞ
山梨県の名産はナシってかい。
他の県がいらないって言うなら芋煮を独占すればいいじゃん
山形は
乃し梅、ゆべし、木村屋の古鏡、冷やしラーメンもうまいぞ
東京23区民だけど、木村屋の古鏡をリピートしてるわ
最も有名なマットが出ていない。
去年か一昨年くらいに流通しはじめたやまがた紅王ってさくらんぼ食ってみたいのにすぐ売り切れちまう…
おしどりミルクケーキ、オランダせんべい、げそてんが出ていないじゃないか
ダニエルカール
山形の蕎麦は日本一や! 信州など比べ物にならん。
ラーメンも日本一美味い!
子供の頃上山の小さい水車が回ってる蕎麦屋で食った
ニシン蕎麦が異常に美味かったの憶えてる
福島はラーメン
辛味噌らーめん。笑

ふくろう(名古屋発祥)しか知らんけど。笑
さくらんぼ農園3000万円
さくらんぼ農園3000万円
ラ・フランス農園3000万円
ラ・フランス農園3000万円
温泉1億円
温泉1億円
蕎麦しかない盛岡や出雲よりマシ。笑
山形はチェリーのイメージが強いわ
秋田はコメだし、それより岩手って特筆する農産物あるか?麺ばっかじゃん
サクランボとラフランスのイメージ
ラーメンや牛肉は地元民がドヤる程大した事は無い
玉こんにゃく出てないのマ?
玉こんにゃくなんて全国区では殆ど知られてない事に気付けない
まさに夜郎自大
山形県に詳しくないけど、山形出汁はめっちゃおいしい
東北はみんな共通して同じような産品が多いんや。
「それうちもあるんよね」ってケースになりやすい。
山形は麺料理で有名だけど、お隣の新潟も福島も密かにそうだし、秋田で有名な枝豆(大豆)も近隣の県だいたい産地だったり、米処だったり酒処だったり、海の幸山の幸なにかしらかぶってるんだよな。
・・・米沢牛